14
2017
こんにちは!そしてお久しぶりです。リアルタイムはカナダのトロントです。
好き嫌いが分かれると聞いていたキューバ…大大大好きでした。
好きになるのにかなり時間がかかったメキシコと違って、キューバ到着3時間後には「うわぁぁぁキューバ好きやぁぁぁぁ!!!!!楽しいぃぃぃぃぃ」とハバナの中心で愛を叫んでおりました。庄ちゃんです。
【#483 2017.5.19 メキシコ*グアダラハラ】
《レート*1メキシコペソ≒6円》
しれっとブログ再開していきますよー。テキーラツアーを満喫した翌日。

グアダラハラを観光です!意外にも人口150万人のメキシコ第二の都市!影が薄い。

会う人会う人、グアダラハラはいまいち…なコメントを頂戴してたので期待値が低かった分、意外と楽しめましたw
たしかにただの都会だし見どころそんなにないけど、宿の居心地がメキシコの中でもオアハカの日本人宿と2トップ張れるくらい良かったし、個人的には絵見るのが好きだからオスピシオ・カバーニャスやハリスコ州庁舎の壁画や絵画が見応えあっておもしろかったです。

観光用バスがかわいい。乗らんけど。

まずは定番のカテドラルから。

内部の装飾がとっても美しい~♡

なんと60年もの歳月と植民地時代の予算の3分の1を費やして建てられたそう、そりゃどうりで圧巻の美しさなわけです。

ステンドグラスもお見事!

最後の晩餐ですねぇ。たしかムリーリョの作品。

ソカロ側から見るカテドラル、お気に入りです。柱邪魔やけど。笑
様々な建築様式を取り入れて立てられてるんだって。

お次は目力強めな熊(?)がお出迎えしてくれるハリスコ州庁舎でございます。
庁舎になぜこんなゆるキャラが…笑

庁舎なので入り口には警備員さん並んでるし、舎内はスーツ姿の人ばっかり!浮きまくる小汚いバックパッカー(^ω^)

この庁舎の中央階段の天井画が大迫力なんです!
壁画の巨匠オロスコ(この日知りましたw)が描いた『立ち上がる僧侶イダルゴ』
イダルゴさんっていうのはメキシコ独立運動の父と言われてる人です。
グアダラハラ観光、何の下調べもせずこっけーさんに連れられるがままついていってるから何見ても新鮮!笑

へんな椅子。

へんな椅子その2。
あんまり写真撮ってないので魅力が伝えられないけど結構楽しめたオスピシオ・カバーニャス。

世界遺産でございますよー!
1810年建てられて1980年までは病院施設&孤児院として機能してたそう。

オロスコが描いた壁画や天井画、なんとその数50以上!

以前は孤児院だったけど今は礼拝堂や画廊になってて、いろんなジャンルの絵画や陶器が展示されてて絵見るの好きだから楽しかったよ~。
特にオロスコに関する展示は子供でも精神年齢の低い私でも楽しめる作りになってて英語の解説もついてて面白かった!

本屋さんの前通ったら…マンガ!
ちなみにメキシコシティにはメイドカフェがあるそうな…!日本の文化に親しんでもらえてるのはいいことですねぇ。
妹さん、お尻むきだしですけど大丈夫ですかね。体育座りでつま先ぴーーんってしんどくないんですかね。

ストロボエッジなつかしー(*゚ェ゚*)

わたしが唯一ここは行きたいとリクエストしたメルカド!リベルタ市場といいます。

あし!

内臓!

「セニョリータ~、これなんだとおもう~?」とにやにや顔のおじちゃん。えーっと、たまたまですかね(爆)

ちなみにこんなお惣菜にして食べるらしい。

お昼ごはんはグアダラハラ名物を食べてみることに!

一番上のTortas Ahogadasってやつです。28ペソ!

カウンターの目の前には巨大トルタ(サンドイッチ)が並んでおりました。でかすぎる。

こちらがグアダラハラ名物!トマトスープにトルタがINしております!辛くないよ!
お肉やわらかいし美味しかった!
お次は人気観光地グアナファト!ではまた!
Have a nice day!!
ブログランキングに参加しています。
よかったらぽちっとお願いしますね☆

にほんブログ村
お久しぶりのぽちっとよろしくねー。
好き嫌いが分かれると聞いていたキューバ…大大大好きでした。
好きになるのにかなり時間がかかったメキシコと違って、キューバ到着3時間後には「うわぁぁぁキューバ好きやぁぁぁぁ!!!!!楽しいぃぃぃぃぃ」とハバナの中心で愛を叫んでおりました。庄ちゃんです。
【#483 2017.5.19 メキシコ*グアダラハラ】
《レート*1メキシコペソ≒6円》
しれっとブログ再開していきますよー。テキーラツアーを満喫した翌日。

グアダラハラを観光です!意外にも人口150万人のメキシコ第二の都市!

会う人会う人、グアダラハラはいまいち…なコメントを頂戴してたので期待値が低かった分、意外と楽しめましたw
たしかにただの都会だし見どころそんなにないけど、宿の居心地がメキシコの中でもオアハカの日本人宿と2トップ張れるくらい良かったし、個人的には絵見るのが好きだからオスピシオ・カバーニャスやハリスコ州庁舎の壁画や絵画が見応えあっておもしろかったです。

観光用バスがかわいい。乗らんけど。

まずは定番のカテドラルから。

内部の装飾がとっても美しい~♡

なんと60年もの歳月と植民地時代の予算の3分の1を費やして建てられたそう、そりゃどうりで圧巻の美しさなわけです。

ステンドグラスもお見事!

最後の晩餐ですねぇ。たしかムリーリョの作品。

ソカロ側から見るカテドラル、お気に入りです。柱邪魔やけど。笑
様々な建築様式を取り入れて立てられてるんだって。

お次は目力強めな熊(?)がお出迎えしてくれるハリスコ州庁舎でございます。
庁舎になぜこんなゆるキャラが…笑

庁舎なので入り口には警備員さん並んでるし、舎内はスーツ姿の人ばっかり!浮きまくる小汚いバックパッカー(^ω^)

この庁舎の中央階段の天井画が大迫力なんです!
壁画の巨匠オロスコ(この日知りましたw)が描いた『立ち上がる僧侶イダルゴ』
イダルゴさんっていうのはメキシコ独立運動の父と言われてる人です。
グアダラハラ観光、何の下調べもせずこっけーさんに連れられるがままついていってるから何見ても新鮮!笑

へんな椅子。

へんな椅子その2。
あんまり写真撮ってないので魅力が伝えられないけど結構楽しめたオスピシオ・カバーニャス。

世界遺産でございますよー!
1810年建てられて1980年までは病院施設&孤児院として機能してたそう。

オロスコが描いた壁画や天井画、なんとその数50以上!

以前は孤児院だったけど今は礼拝堂や画廊になってて、いろんなジャンルの絵画や陶器が展示されてて絵見るの好きだから楽しかったよ~。
特にオロスコに関する展示は子供でも

本屋さんの前通ったら…マンガ!
ちなみにメキシコシティにはメイドカフェがあるそうな…!日本の文化に親しんでもらえてるのはいいことですねぇ。
妹さん、お尻むきだしですけど大丈夫ですかね。体育座りでつま先ぴーーんってしんどくないんですかね。

ストロボエッジなつかしー(*゚ェ゚*)

わたしが唯一ここは行きたいとリクエストしたメルカド!リベルタ市場といいます。

あし!

内臓!

「セニョリータ~、これなんだとおもう~?」とにやにや顔のおじちゃん。えーっと、たまたまですかね(爆)

ちなみにこんなお惣菜にして食べるらしい。

お昼ごはんはグアダラハラ名物を食べてみることに!

一番上のTortas Ahogadasってやつです。28ペソ!

カウンターの目の前には巨大トルタ(サンドイッチ)が並んでおりました。でかすぎる。

こちらがグアダラハラ名物!トマトスープにトルタがINしております!辛くないよ!
お肉やわらかいし美味しかった!
お次は人気観光地グアナファト!ではまた!
Have a nice day!!
ブログランキングに参加しています。
よかったらぽちっとお願いしますね☆

にほんブログ村
お久しぶりのぽちっとよろしくねー。
スポンサーサイト
コメント
もうトロントなんですね!
トロントも何日か滞在するんですか??
あと残すは台湾?一気に日本に近づきますね。あー、庄ちゃんの旅が終わっちゃう_:(´ཀ`」 ∠):
2017/06/15 (Thu) 06:11 | たけむー #- | URL | 編集
たけむーさん
やっとコメント追いつきました!笑
トロントは2日だけで早朝のフライトで台湾に飛んじゃいます!
本当一気に日本ですね!素直にカナダから直行便で帰ればいいくせに台湾寄り道しちゃいます。笑
自分で旅を終わらせて日本に帰るって決めたくせに、旅が終わるのってどうしてこうも切なくてさみしいんでしょうね…。
関空に帰るんでお忙しくなければぜひごはん行きましょうね♪また連絡しますー!
2017/06/15 (Thu) 12:08 | 庄ちゃん #- | URL | 編集